【就労継続支援A型の基本】


就労継続支援A型は、障がいのある方が雇用契約を結び、最低賃金以上の給与を受け取りながら働ける福祉サービスです。
一般企業での就労が難しい方でも、安定した環境で仕事を続けられるよう、事業所のスタッフが日常的にサポートします。

【対象となる方】


  • 精神障害者保健師手帳、障害者手帳、療育手帳、身体障害者手帳をお持ちの方
  • または医師の診断書、意見書をお持ちの方

【A型とB型の違い】


就労継続支援には「A型」と「B型」があります。

区分A型B型
雇用契約ありなし
給与最低賃金以上の給与工賃(数千円〜数万円程度)
対象安定して働ける力がある方体調などの理由で雇用契約が難しい方

【就労継続支援A型のメリット】


  • 安定した給与が得られる
  • スタッフのサポートがあるため安心して働ける
  • 生活リズムを整え、社会参加につながる
  • 一般就労へのステップアップも目指せる

【ワークスタジオ伏見の取り組み】


ワークスタジオ伏見」では、障がいのある方が自分らしく安心して働ける環境づくりを大切にしています。
一人ひとりの個性や得意なことを尊重し、多様な業務を通じて少しずつスキルと自信を育んでいけるよう、丁寧にサポートしています。
仲間と助け合い、笑顔があふれるあたたかい職場で、みんなの成長を共に喜び合いましょう。

【特徴】


1)様々な仕事にチャレンジできる
軽作業・農作業・PC事務・清掃・施設外就労ほか

2)充実したサポート体制
支援員のフォローがあり、分からないことや困ったことをすぐに相談できる環境
体調や生活面の相談もでき、安心して働けます。

3)スキルアップ出来る環境
少しずつ出来ることを増やしていけ、無理なく着実にステップアップできます

4)一般就労を目指せる
将来の一般企業での就職を視野に実践的なスキルと職場マナーを習得。
就職活動や職場定着まで支援します。

5)駅近でアクセス便利
京阪六地蔵駅徒歩1分
地下鉄六地蔵駅やJR六地蔵駅からも徒歩6分

【アクセス】


ワークスタジオ伏見
〒612-8007
京都府京都市伏見区桃山町因幡10-10
TEL:075-644-7718
FAX:075-644-7743
営業時間:9:00~16:00

ワークスタジオ伏見の利用をご希望の方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください。
(見学・体験も歓迎しています)

お問い合わせはこちらから

【まとめ】


就労継続支援A型は、障がいを持つ方が安定して働くための大切な制度です。
ワークスタジオ伏見では、一人ひとりに合わせた支援を通じて、働く喜びと安心を提供しています。
利用をご検討の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。