よくある質問
ご利用を検討されている方やそのご家族・支援者の方々からさまざまなご質問をいただいております。
「就労継続支援A型ってどういうサービスなの?」
「利用を始めるには何が必要?」「どんな仕事があるの?」
「体調が不安定でも通えるの?」といった、初めての方にとってわからないことや不安に感じることも多いかと思います。
このページでは、そうしたよくあるご質問とその回答をわかりやすくまとめています。ご利用の流れや作業内容、サポート体制など、知っておきたい情報を事前に確認いただくことで少しでも安心してご検討いただければ幸いです。
ご不明な点が解消されない場合や、もっと詳しく知りたい内容がある場合は、お気軽にお問い合わせページよりご連絡ください。
スタッフが丁寧に対応いたします。

未経験者でも応募できますか?
未経験の方歓迎です。
適性を見て、貴方の力が最大限発揮できるよう、またお客様にも喜んでいただくということを念頭に、
当社の充実した研修制度により、貴方と一緒に本気で取り組みます。
新入社員時の研修はどのような感じで行われるのですか?
当社では、入社いただいてから最長で3ヶ月間、机上研修や路上研修を実施いたします。
研修は当社教育部門の育成トレーナーが一人一人丁寧に指導いたしますのでご安心ください。
ちなみに、その間の給与も保障されます。
最寄りの駅から送迎はありますか?
事業所から工場や畑などへの送迎はございます。駅と事業所間の送迎はございません。
利用するのに利用料はかかりますか?
市民税課税世帯の方など、一部の人には利用料がかかることがあります。
事業所までの交通費は出ますか?
交通費は支給していませんが、自治体で交通費を負担してくれる場合があります。
詳しくは現住所の市役所にお尋ねください。
時給はいくらですか?
最低賃金です。2024年10月1日から時給1058円です。
障害年金をもらってるけど利用出来ますか?
利用出来ます。
障害者手帳を持ってないけど利用出来ますか?
利用出来ます。
受給者証を持ってないけど利用出来ますか?
受給者証は必要です。お住いの自治体の保健福祉センターへ行き申請して下さい。
他府県でも利用出来ますか?
利用出来ます。
勤務時間は選べますか?
各作業現場により指定の時間があり、選べません。
送迎はありますか?
ワークスタジオ伏見事業所から槙島倉庫までの送迎とワークスタジオ伏見事業所から各施設外先までの送迎があります。
いずれも出発時間が決まっています。